

宮地楽器さんセミナーVol.3
本日は、宮地楽器さんセミナーVol.3でした。 スコールのような豪雨の中、参加いただいた方々ありがとうございます^ ^ 中級コースでは、ギターのRECを行ったのですが ギタリストさんはフラメンコギターをされる方で、マイクはリボンマイク SAMAR VL37でした。...


宮地楽器さん Logicセミナー初級&中級を終えて
本日は、宮地楽器さんでLogicの初級、中級のセミナーを行いました。 中級になると、初級でお会いした生徒さんの音楽経験等もわかるようになり。 ディジュリドゥを演奏される方もいらっしゃったりして。 ディジュリドゥとは、シロアリに食べられて筒状になったユーカリの木から作られるも...

Apple Store 表参道にてLogicXのセミナーを行います。
以下のイベントですが、おかげさまで満席となりました。 立ち見も可能ですので、ぜひお越しください。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー Apple Store 表参道にてのLogicXのイベントセミナーを行います。 DAW講師として約10年。...


謹賀新年
昨年中も、大変お世話になりました。 本年もよろしくお願いいたします。


Kawaii
いわゆるお仕事道具のお話です。 私は、基本的には 容姿よりも、機能性であったり利便性に反応するのですが 機能性と、容姿を兼ね備えたものにはうっとりしてしまいます(笑) 機能だけよくても、容姿がちょっと・・・・ 容姿だけよくても、機能がちょっと・・・・...
bellydance ベリーダンス
気がつけは、もう4ヶ月もBlogを放置! 久々なので、書き方を多少忘れています・・・・笑 今日は、私とbellydance ベリーダンスについて、書かせていただきたいと思います。 bellydance評論家とか、そういう部類のものではなくて、あくまで『私とbellydanc...
代官山音楽院 卒業制作発表会
もう、春ですねぇ。(まだまだ寒い毎日ですが・・・。) そう、卒業の季節です。 今年も、Apple Store さんの、College Nightにて卒業制作発表会をいたします。 学生たちは、楽曲のコンセプトや、どのように制作したか等をふまえて発表いたします。 日時 :...

学生による東日本大震災復興ソング
代官山音楽院の生徒たちが東日本大震災復興のために、チャリティーソング制作にとりくみました。 学生たちによる De; light Web Siteは、こちら


Logic Pro X の Certifield Trainer 資格を取得しました。
DAWソフトのLogic にはAppleが認定する資格があるのをご存知でしょうか? 私が提携させていただいている、Apple公認トレーニングセンター(AATC)である 代官山音楽院ではApple認定資格試験を受けることができます。...


学生たちの楽曲制作 Vol.4 〜 特設ページ & DM制作 〜
現在、代官山音楽院では東日本大震災復興への寄付にむけて楽曲制作を行っています。 学生が制作した楽曲『De;light』をミュージシャンの方々に演奏していただき、 学生がレコーディング、ミックスを行います。 最終的には、配信で得た売り上げを100%東日本大震災復興支援として寄...


学生たちの楽曲制作 Vol.3 〜ミキシング検聴会&ジャケット撮影〜
現在、代官山音楽院では東日本大震災復興への寄付にむけて楽曲制作を行っています。 学生が制作した楽曲『De;light』をミュージシャンの方々に演奏していただき、 学生がレコーディング、ミックスを行います。 最終的には、配信で得た売り上げを100%東日本大震災復興支援として寄...


学生たちの楽曲制作 Vol.2 〜レコーディング@Studio MARK 〜
現在、代官山音楽院では東日本大震災復興への寄付にむけて楽曲制作を行っています。 学生が制作した楽曲『De;light』をミュージシャンの方々に演奏していただき、 学生がレコーディング、ミックスを行います。 最終的には、配信で得た売り上げを100%東日本大震災復興支援として寄...
Blog 始めます。
Blog 始めます。 どこまで続くか分かりませんが、Blogを始めてみます。(笑) 何故始めようと思ったかというと。 DAWのとあるプラグインのインストール中だからです。 色々と機能が進化しているのは大変嬉しいのですが、いつもアップデートのタイミングをいつにしようか、考えて...